建築画報 Archives

 創刊から60年、400冊近くを出版してきた「建築画報」には、時代を表す建築作品とともに、対談や寄稿など、貴重な資料が数多く収録されています。

 今日の日に 八十四の道を振り返り 尊き氏との思い出に酔う

 40周年に刊行した「建築画報40年」の冒頭には、私の祖母である創設者、小堀美津子の歌があります。建築作品とともに、確かに綴られてきた建築家や設計者のことばたちを、小社の本棚にただ眠らせていてはいけない。60周年を機に、これらの貴重な「尊き氏」のことばにぜひ触れていただきたいと考え、アーカイヴスとして紹介していきたいと思います。

編集長 櫻井ちるど 

 

テーマ「教育施設」

1979年 135号 教育施設研究所
 
1998年 270号 教育施設研究所
 
2014年 360号 教育施設研究所50周年
 

 

テーマ「建築家・槇 文彦」

1975年 98号 沖縄の現代建築+海洋博
 
1982年 159号 特集 坂倉建築研究所1978-1982
 
1984年 175号 特集 美術館・博物館 第3集1980-1984

 

テーマ「京都」

1978年 128号 京都の建築

 

テーマ「建築家・宮本忠長」

1983年 173号 宮本忠長建築設計事務所第2集
 
1988年 206号 宮本忠長建築設計事務所第3集
 
1993年 237号 宮本忠長建築設計事務所第4集
 
1998年 272号 宮本忠長建築設計事務所第5集
 
2003年 302号 宮本忠長建築設計事務所第6集
 
2014年 356号宮本忠長建築設計事務所第7集