建築画報 Vol.356 目次

宮本忠長建築設計事務所の今を伝える6つのTOPICS
002 TOPIC1 時を経て評価される博物館建築 長野市立博物館
006 TOPIC2 小布施の原点 信州小布施 北斎館
010 TOPIC3 土地に根ざした美術館を建てる 松本市美術館
土地に根ざした記念館を建てる 北九州市立 松本清張記念館
014 TOPIC4 まちづくり くつかけテラス・しなの鉄道中軽井沢駅
木島平型モデル住宅計画
018 TOPIC5  歴史を受け継ぐ 蛭川公民館 蛭子座
022 TOPIC6 最新プロジェクト キトラ古墳周辺地区(仮称) 体験学習館

宮本忠長+次なる思想へ
024 Interview 宮本忠長
026 地域に根ざした建築物
山ノ内町庁舎および保健センター/信濃町立 総合体育館
野尻湖博物館/おぼろ月夜の館 斑山文庫/南牧村役場庁舎  
信州高遠美術館/森鷗外記念館/財団法人 水野美術館

036 座談会 宮本イズムの継承と発展

小布施
040 かんてんぱぱショップ 小布施店
044 須坂警察署 小布施町交番
045 小布施町立 文化体育館

046 COLUMN 小布施町 住まいづくり相談

教育・医療・福祉施設
048 高森町立 高森中学校
052 御代田町立 御代田中学校
054 中野市立 高社中学校
056 学校法人 三嶋学園 杉の子幼稚園
057 社会福祉法人 済生会支部長野県済生会 済生会 長野保育園
058 おさか循環器クリニック
059 高山村児童クラブ
059 和地区保育園
060 特定医療法人 新生病院
061 社会福祉法人 ハイネスライフ 山田記念 朝日病院
062 安曇野赤十字病院
064 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター
介護療養型老人保健施設 いずみの
066 特別養護老人ホーム 高瀬荘
068 信州大学 おひさま保育園

オフィス・商業施設
070 綿半長野ビル
072 長野県信用組合 吉田支店/野沢支店/古牧支店/東支店/須坂支店
074 長野信用金庫 大門町支店
076 末広商事 本社
078 綿半スーパーセンター  稲里店
079 ホクト株式会社 きのこセンター 
佐久第一工場/佐久第二工場/台湾第一工場/台湾第二工場
080 山二 本社・工場
081 池田松川学校給食センター
082 かんてんぱぱショップ 安曇野店

保存・再生
084 松田家資料保存整備事業
086 善光寺 日本忠霊殿 耐震改修事業
087 山田温泉 大湯
088 山村文化交流の郷 いぶき館
089 雁田公会堂
090 須坂市役所 本庁舎 耐震補強
091 須坂小学校 校舎 耐震補強

092 COLUMN 「善光寺と門前町」の世界遺産登録に向けて

住宅
094 妻科の家
096 柳原の家
097 徳間の家
098 伊勢宮の家
099 中条の家

100 建築概要
107 宮本忠長建築事務所 概要

109 information
110 巨匠たちの住宅〜20世紀の住空間を定義した名作群⑦
ミューラー邸1930 淵上正幸